スプラウトトレイ 2リッターペットボトル



スプラウト用のトレイを、2リッターペットボトルで作ったので紹介。

側面が平らな2リッターペットボトルを半分に切る。
片方を水受けトレイに、
もう片方は、写真の用に4マスの穴をあけて、引っかけ用の耳を
つけてみた。

このマスに、グルーガンでだしパック等で使われている 不織布(ふしょくふ)等
を固定していく。

不織布は目が細かく根が入りにくいので、
100円ショップで5個くらいついてくる食器洗い用スポンジの外皮である
網の方が断然よい。と後で気づかされた。。。

あとは、重ね合わせて、水をはって、種まいていけば。。

↓穴開けた方には耳をつけて、水受け側に引っかける。

↓重ね合わせ完了

↓種まいて、水を浸して、そろそろ日を当てようかな
根が不織布に入らないで団子のところあり。反省。

広告クリックしてもらえると、うれしいな。(^_-)-☆

0 件のコメント:

コメントを投稿