2017.06.22
水耕栽培用のリサイクル用土(やしとひる石?)にまぎれていたサラダほうれん草がいつのまにか発芽していました。
根がまだ可愛いので、とりあえず培養土で根を伸ばしてみようと思い立ちました。
フェルトとスポンジでほうれん草を巻いて、ペットボトルの飲み口側に挟み込みます。
そのまま、液肥を自動供給している培養土の上にぽんと置きました。
根がおおきくなってからどうするか、考えていきます。
とりあえず一週間位放置しようと思っています。
2017.07.05
その後、水があわなかったのか、枯れてしまいました。
うーん。。
他のサラダほうれん草も、なぜか調子が悪い感じ。
なにかやり方がわるいのか、栄養素がたりないのか、太陽がたりないのか。。。
今後の課題です。
0 件のコメント:
コメントを投稿