12月だというのにトマトが

冬だというのに
 ベランダで
 ミニトマトが一週間あたり10~20個とれている。
 おどろき。

 3日前からは寒いのか、少しづつ枯れ始めてきている。

 真夏にはあまり収穫もなく、涼しくなってきた9月頃に葉の勢いが
 盛り返してきたところで9月末の台風一過で、ほとんど散り散り。

 11月頭頃から葉の勢いが増し、花をつけまくって12月に
 収穫にいたるという状況。

 水耕システムは48リッタータンクに、液肥をためて、
 ポンプで循環させて、一週間に一度程度給水を行っている。

 11月中旬ごろに、そろそろ枯れるなと思って、少しでも
 延命と考えて、金魚用18度設定のヒータを入れている。

 周りの広葉樹は彼始めているのに、まだ多少いきいきしている
 感じがする。
 液肥もそろそろ切れそうなので、どうかと思ったが、追加発注
 してしまった。
 
 今なっているミニトマトの大玉が赤くなれば、一度撤収しよう
 と思っている。



 2018.11.30現在・東京
2